2025年6月14日に愛知県安城市のバーラトリエデュミクソロジーさんに伺った時の酒を記事にしていきます。
1杯目はトップ画像のキウイ、エルダーフラワーのカクテルです。
ジン、エルダーフラワー、キウイを遠心分離機にかけた上で、フィノシェリーのブレンドです。
華やかフルーツ系でうっすらシェリー、ほんのり苦みを感じ、塩を加えて飲むことで甘みへと変化する、面白くもバランスの良いカクテルでしたね。

2杯めはテキーラ、マンゴー、長時間熟成緑茶、ビールシロップ、炭酸のブレンドです。
フルーツ感がしっかりありつつ、お茶感、うっすら苦みもある、かつテキーラのアルコール感も心地よい美味しいカクテルでしたね。

3杯目はラプサンスーチョン、カシス、ブルーチーズ、にがりのブレンドです。
酒質の硬度を変えるという、説明無しだと「何のこと?」と言われるでしょうが、前の2つと違って、結構重い感じのカクテルです。
香りの中になぜか獣臭を感じ、味は結構通好みというか人を選ぶ感じでしたね。でも私は面白いながらも美味しく感じました。

4杯目は杏、椎茸のブレンド(他細かいのメモ忘れ)で、海苔のつけあわせです。
香りは素直に杏と椎茸ですが、味は杏、出汁感、お茶、ちょっとゴマをまぁ複雑でしたが、更に海苔が見事に融合して味変になるという、新しい発見をさせてくれたカクテルでしたね。(杏と海苔は相性良いとのことでしたし、実際良かった)
SNSでちょこちょこと追加されているカクテルが上がっていたり、それ以外でも増えていたりで、新しい発見ばかりさせてくれるカクテルを味わえるので、ここに行くのは結構楽しみだったりするんですよね。
今回もまた楽しませてくれましたね。
追加されていたもの全て飲めていないので、また近いうちに来店しようかと思います。
美味しい&面白いカクテルをありがとうございました!
では、今回はここまで!

コメント