2025/6/28 愛知県名古屋市BarINNOCENT(バーイノサン)さん訪問記 その中でBACHE GABRIELSENのボルドリーLOTNO94のレビュー

BAR

2025年6月28日に愛知県名古屋市のBarINNOCENT(バーイノサン)さんに伺った時の酒を記事にしていきます。

まずはトップ画像の・・・といくんですが、今回はいきなり飲み比べをやりました。
ABK6、アベカシスのコニャック2種を使ったカクテルをマスターとスタッフがそれぞれ作ったので、それの飲み比べという感じですね。
どうも代理店からのお願いで、オリジナルカクテルの作成、SNSのUPを頼まれたそうですが、1種類だけではということでスタッフも参加したそうです。確かにSNSでUPはされていたんですが、今回飲んだのはそれとはまた違ったのすらあったのを後から確認してあれ?と思いましたね。まぁ同じベースのアレンジを4種類も一気に飲むのもアレなんで、残り2種(記事作成時点)は次回かな?ということで、とりあえずの2種を紹介していきます。
まずは1つ目の名はアンシャンテです。アベカシスVSOP、グランマニエ、グレープフルーツのブレンドです。コニャック感とフルーツ感が心地よくコクもある美味しいカクテルでしたね。
そして2つ目はリーフチケットです。アベカシスVS、ペルノ、シロップのブレンドです。コニャックのアルコール感も当然あるんですが、それよりもペルノの爽やかとかそっちの方が結構強めに出ていてスッキリ系で良かったですね。

3杯目と4杯目もまた飲み比べにしました。
コニャック、ラニョーサボランのVSOP、現行と1つ前の飲み比べですね。これを頼む前に同じブランド物でもラベルが変わると味も変わる変わらないみたいな話をしていたせいでもあるんですが。
まぁ穏やか系という基本的な感じは変わらなかったのですが、1つ前の方がフルーツ感強めに思いましたね。そういった意味では変わったということなんでしょうかね。

5杯目は、バシェ・ガブリーセンのコニャック、それもボルドリーカスクのLOTNO.94を頼みました。
この日はコニャックばっかだったので、その中でも変わり種っぽいがオススメされたので頼んだ次第ですね。
ボルドリーのシングルカスク自体結構珍しい感じなのですが、これ飲んでみると更に「これコニャック?」という感想を得るくらいには結構フローラル強めでした。コニャックでこんな感じが強めなのは初体験だったので驚きましたね。これは良い経験値でしたね。

これくらいで次の店に行く時間になったので、ここで終了となりました。
またブランデーの経験値とアレンジカクテルありがとうございました!
では、今回はここまで!

BAR
水無月零をフォローする
ウイスキー(ウィスキー)飲みの程良い日常ブログ

コメント