2024/5/18 愛知県名古屋市 BarThistle(バーシスル)さん訪問記 その中でディアジオスペシャル2023のグレンダランのレビューもあり

BAR

2024年5月18日に愛知県名古屋市のBarThistle(バーシスル)さんに伺った時に提供された酒を記事にしていきます。

まずはトップ画像のコーヒーモスコミュールです。
ウォッカ、生姜、蜂蜜、スパイス3種、自家製シナモンビター、コールドブリューコーヒーのブレンドです。
香りは生姜、蜂蜜、スパイス、コーヒーで、味は生姜、甘さ、コーヒー、スパイスと結構素直で、ベーシックカクテルであるモスコミュールの雰囲気もありつつアレンジが良くすっきり飲めながらも美味しい感じでしたね。

2杯目は20th Centuryカクテルのアレンジです。
ジン、レモン、カカオニブ、ベルガモット、イライラ(ハーブ)のブレンドです。
味はフローラル、ハーブ、レモン、カカオっぽさの複雑ながらも美味しいカクテルでしたね。

3杯目はオールドパルフェというカクテルです。
カンパリ、カカオニブ、パチュリ(ハーブ)チェリーリキュール、ベルガモット、ローズウォーターのブレンドです。
これに関してはオリジナルカクテルですが、結構特徴的で、香りはメンズの香水!味はちょっと苦み、フルーツとフローラルもする、結構複雑な感じのカクテルでしたね。

4杯目はウイスキーを頼みました。
ディアジオのスペシャルリリース、2023年版?のシングルトンのグレンダランです。
こちらに関してはテイスティングノート的なものと私的コメントの併記をしていきます。
(テイスティングノート)
甘くフルーティーなアロマと風味で、とても美味しく飲みやすい、完璧なまでにバランスのとれたシングルトンです。シャルドネ のブルゴーニュ産フレンチオーク樽フィニッシュにより、夏の爽やかさが持ち込まれている。
(私的コメント)
香り:濃い目のフルーツ感、酸、ちょっとハーブ、ちょっと甘さ、フローラル
味:酸、フルーツ、ハーブ、ちょっと甘さ、フローラル
グレンダランらしさもありながらも樽の影響のせいか、結構特徴的な感じになっていて美味しかったですね。ちなみにこの店ではディアジオスペシャルリリースのラガブーリンもありました。

5杯目はホワイトアレキサンダーです。
ブランデー、ホワイトチョコ、グリルココナッツ、バニラビーンズ、ハーブ(マジョラム)、生クリーム、バニラビーンズンのブレンドです。
アレキサンダーらしさもありつつ、別の要素があるので、結構複雑な感じでかなり美味しかったです。
店のマスターもこれに関しては結構リピーターがいるそうなので、機会があれば飲んでみるといいかもしれませんね。

ここいらで夕食の時間になったので、ここで終了としました。
相変わらずアレンジカクテルが増えていくシスルさんですが、それが美味しいかつブログ的にもネタが多いので、本当にありがたいですね。
美味しいカクテルをありがとうございました!
では、今回はここまで!

BAR
水無月零をフォローする
ウイスキー(ウィスキー)飲みの程良い日常ブログ

コメント