2025年4月26日に愛知県刈谷市のBarALMA(バーアルマ)さんに伺った時の酒を記事にしていきます。
まずはトップ画像の生イチゴとクランベリーのカクテルです。
綺麗にフルーツ感を味わえる美味しいカクテルでした。アルコール感は弱めでしたね。



2杯めはみりんベースのリキュール、保命酒を使ったスムージーカクテルです。
日本のリキュールであり、昔からあったらしい保命酒を使ったカクテルです。
ただこれ「薬味」なんですよね。メーカーの説明を見るあたり、漢方系のものが多い?感じで滋養に結構良さそうな感じですね。
これを使ったカクテルの方は、軽めのエナジードリンク炭酸抜きという感じで美味しかったです。他の副材料のおかげでフルーツ感もある和風のカクテルで良かったですよ。


3杯めはさっそく入荷していた久住蒸留所のTHE FIRSTを頼みました。
久住蒸留所の初めてのシングルモルトですね。
早速ですが、テイスティングノート的なものと私的コメントを併記してきます。
(テイスティングノート)
色:やや深みのあるゴールド
香り:完熟に向かう緑色のフルーツ、洋ナシ、紅茶、花、柑橘類、日向の草むら、新品の木製家具
味:厚みのあるモルトの甘み、ジューシーな果汁感、熟したキウイフルーツ、レモンピール、メレンゲパイ
フィニッシュ:バランスの取れた甘みと酸味がわずかにオイリーさを感じさせる舌触りとともに続く余韻
(私的コメント)
香り:ちょっと青い感じのフルーツ、紅茶感、ちょっとフローラル、うっすらウッディ
味:モルティ、甘さ、フルーツ、ちょっと酸味、うっすらウッディ
結構濃い感じなんですが、モルティさがメインでそれに加えて複雑味もある感じで結構美味しかったです。メーカーの情報によれば複数の樽のブレンドだそうで、この複雑味はそこらへんが影響してそうですね。
ジャパニースの3年物としての価格としては少々お高めに感じる金額ではありましたが、その味わいはかなり良く、購入できなくともバー等で出会えたなら飲んでみることをお勧めします。
今回も美味しい酒をありがとうございました。
次回にも期待をしつつ今回はここまで!

コメント